2021年7月

鬼百合が咲いた



昔、夏の暑い日、河原の土手のススキの中で1~2本花を見つけた思い出がある鬼百合!
これを花を咲かせようとして木子を大事に育て、今年は良く咲いてくれました。
台風の強風に負けたりして順調に育たないこともあったが、今年は良く咲き嬉しく思う今日この頃です。
手入れをして来年も咲かせたいです。

赤しその紅が出ない

今年は屋敷の梅が沢山成りました。
梅の実を収穫し塩漬けまでは順調に進みました。
紫蘇の葉もよく育ち、収穫し塩もみしたがどうやっても紅が出ないのです。
今まではどんなに雑にしても簡単に紅が出たのに、こんなことがあるのかと近所の人に聞きました。
その人の答えは『この頃のこぼれ種の紫蘇では色が出ないよ』と、教えられ納得した。
世の中の変化を今頃知り、残り少ない紫蘇を買い梅をどうにか紅色にしました。

琵琶の練習



チョットの切っ掛けで琵琶をやることになりました。
でも80歳を過ぎての思い付きなのです。
その時のご縁で今の先生に来て頂き月1回の練習です。
友達の一人はやる気があり人の前で発表したく上達するが、
私はその時だけの練習で前に進みません。
やり始めたからにはどうにか人に聞いて頂きたい気持ちはありますが、
途中で止めることはしたくなく、体が動く間は続けようと思う毎日です。

アンズが豊作

7月4日の日本農業新聞にアンズが豊作とゆう見出しを見つけた。
70数年前の昔、小6か中1の時に私は干したアンズに出会った。
それは戦後の食料不足に外国からの援助物資として贈られたもので、
食料として家庭にコメの代用品として配給された。
コロナや災害など、この1年に色々の変化で私なりに悩んでいたのか…
一瞬に子供頃の苦しかったことを思い出したのかしら!
その時は甘酸っぱくて珍しい味だと思った。
人は喜びや悲しみなど、心の思い出は何年経とうと忘れないものです。